登場後、車内荷物置き場設置に伴い、平成27年(2015)より一部の窓が閉塞され(2、4、6、8、10号車)、その後グリーン車の11号車とグランクラスの12号車を除く普通車の全号車に改造工事が施され今日に至ります。
汎用性が高く現在は北陸新幹線のほか上越新幹線でも活躍しています。
また、回送列車や一部の臨時列車では東北新幹線の大宮以北まで運行され、その姿を見ることができます。
令和6年(2024)3月のダイヤ改正より福井・敦賀へ延伸することから注目が集まる北陸新幹線のE7系/W7系を現在の形態を再現して製品化いたします。
北陸を走る並行在来線の第三セクターや、北陸特急との組み合わせなどがオススメです。
サウンドカードにはE7系に搭載されるTR12の車内チャイムも収録しており、E7系に見立ててお楽しみいただけます。
主な特長
・セットに含まれる車両は《10-1980 E7系北陸新幹線「かがやき」 基本セット(3両)》と同じです。
・パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパックスタンダードSX」と「スターター専用ACアダプター」を採用。
付属のパワーパックはデザインを黒に変更
・ユニトラック線路はM1セット相当のエンドレス1周分の構成。
ユニトラック「V線路セットシリーズ」を追加して、多様な線路展開が可能に!
・付属のプランバリエーションガイドは線路プランの宝庫。
より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。
・パッケージ内には「秘密のポケット」があり、後からお求めになった車両セットのケースや線路などを収納することができます。
・付属品・・・基本セット(3両):リレーラー、行先表示シール。
増結セットA(3両):セット名表示シール
JR東日本商品化許諾済
スケール:Nゲージ
形態:鉄道模型
メーカー型番:10-006
▼商品登録日:2024年03月01日