九州は、古くから個銘がわかる刀工が活躍した地域として知られる。
例えば平安時代後期~鎌倉時代初期にかけては、豊後の修験場・英彦山の僧であり刀工であった定秀、行平、大和から薩摩に渡ったという波平正国、行安らが知られる。そののちも、伝太光世、左文字、同田貫正国、肥前忠吉ら多くの刀工が活躍し、江戸時代末期まで多くの名刀が生み出された。近年、再注目されている九州の刀工を概観し、その歴史を辿る。
▲折込ポスター
笹貫&同田貫(九州国立博物館)実寸大ポスターを収録。波平の名刀・笹貫と王貞治旧蔵の同田貫を詳しく確認しよう。
▲目次
刀剣の一大産地であった九州の刀剣80振が集結。義元左文字や笹貫、古今伝授の刀、ソハヤノツルキなど大人気の刀剣が揃います。
▲図鑑ページ
筑前、筑後、豊後、肥前、肥後、薩摩と九州全土で活躍した刀工の刀剣を掲載。ページ一面に刀剣を配置し、姿や刃文を確認しやすいようにしています。
▲解説
掲載刀剣80振すべての解説を掲載。刀剣の来歴や特徴、製作刀工について紹介します。
▲ゆかりの地
九州刀工ゆかりの地を紹介。現在の福岡県にあたる筑前から鹿児島県にあたる薩摩まで九州全土の刀工関連スポットを網羅します。
出版社:ホビージャパン
版型:A4変形判 平綴じ 上製本(三方ケース入り)
ページ数:144P
発売日:2024年3月4日
商品コード:9784798634302
【発送について】
・こちらの商品はポスト投函(送料無料)又は宅配便(送料有料)でのお届けとなります。
・送料無料をご希望の方はカート画面の「お届け方法選択」で必ず「送料無料」の配送方法をお選びください。
・通常午後12時までに確定したご注文は翌営業日(土日祝日を除く)以降の発送となります。
・書籍以外の商品と合わせてご注文いただいた場合は出荷元に商品をまとめるため通常よりお時間をいただきます。
・通常配送料がかかる商品と合わせてご注文いただいた場合は配送料がかかります。